京街道を歩いて本山へ行こう!(京橋〜守口編)

超願寺

06-6631-8956

〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-12-3

lv

京街道を歩いて本山へ行こう!(京橋〜守口編)

ブログ

2022/06/10 京街道を歩いて本山へ行こう!(京橋〜守口編)

某日、「京街道を歩いて本山に参詣するぞ」企画の第2回準備企画を始めました。あくまで準備で、私自身が道を覚えるのと、実際に複数名で歩くとすればどのようなペースで歩くことができるかチェックポイントの調査を目的としています(準備企画ですが日程の都合が合えば、ご参加いただける方はウエルカムです)。

前回、第1回では、自坊のある難波から京橋まで歩きました(およそ1時間30分の道のり)。高麗橋が起点とされている京街道ですが、その前は京橋が起点とされていたようですので、ここからが京街道の本番です。

img_0082

京橋を訪れる方は少なくないと思いますが、JRの高架にも「京街道」の文字があることにお気づきの方はもしかすると少ないかもしれません。

img_0083

そのすぐ横にある商店街が、古くは京街道の一部でした。この後も商店街を歩くことが多く、当然といえば当然ですが、街道沿いには古くから市場が立ち並んでいたと思われます。

img_0084

京街道沿いには、このような道標がところどころ置かれています。最近作ったもの、文字を彫り直したものも多いようですが、往時はこの道標が頼りだったでしょう。現在は大阪城京橋口からの距離がキロメートルで刻まれています。

img_0090

街道沿いにはお地蔵さんも多いです。全てが古くからあったのかは調べておりませんが、旅の途中途中で安全祈願などで立ち寄ったことでしょう。榎並地蔵は京橋から程近い場所に、吉祥地蔵は森小路あたりの公園にありました。

img_0092img_0119

現在の道路と特徴的に異なる箇所として、少し見てみますと、下の写真は右が直線的で広い現在の道路です。左は右に曲がっている細い道路でこれが京街道。調べたわけではありませんが、何かこの辺りに池とか大きな屋敷とか、迂回せざるを得ない何かがあったのかもしれませんね。

img_0102

迂回した先には関目神社が、現在の道路沿いにあります。

img_0105

このような案内板もところどころに設置されていました。明治6年当時ということですが、街道沿いには村が並んでいます。この村を通過しつつ進むのが京街道です。

img_0124

街道沿いではありませんが、昔の「今市村」内、街道からも近い場所に、お世話になっている方のお寺もあります。

img_0125

しばらく進むと、蓮如上人(本願寺教団8代門主)のご息男実悟上人が荼毘に付された場所が旧跡として整備されていました。

img_0134

少し行くと今度は神社。

img_0136

守口に入ると、今回の道中でおそらく一番、街道の風情を感じることができる場所があります。少し坂を上った先に義天寺というお寺があり、そこから道が続きます。

img_0141 img_0145

ところどころ橋もあり、現在は橋の下も道ですが、おそらく古くは川だったのでしょう。

img_0147 img_0151 img_0150

img_0152

守口宿は東海道57次の江戸からすれば大阪へと向かう最後の宿場町ということになります。この辺り、文禄堤が残されているところです。

img_0155

色々と文禄堤に関する情報が、街道沿いに掲げられています。

img_0159

宿場町で盛んなところだったので、お上からのお達しが高札場に掲示されたようです。

img_0160

img_0161

img_0164

ご関心のある方は、ぜひ現地に足をお運びください。

img_0166

文禄堤を進み、川の反対側に降りるイメージでしょうか、その辺りにはまたお寺が増えてきます。まずは蓮如上人ゆかりの難宗寺。

img_0169

そこから100メートルほど進むと今度は盛泉寺が。幻の大阪遷都ゆかりの寺という歴史ファンには興味をそそる看板も。

img_0171img_0170

img_0172

午前10時に出発した道程ですが、この辺りで11時40分頃。京街道を外れて大日にあるイオンモールへ。ちょうど12時に到着し、手洗いで汗だくのシャツを着替えさせてもらい、レストラン街で美味しそうな店を見つけてハンバーグと生ビールで一服。

img_0179

しっかりエネルギー補給して本来さらに京街道を京へ向けて進みたいところでしたが、午後に所用がありここまで。ただ、少しだけ時間があったので、ちょっとだけ大阪方面へバックすることに。詳しく申しますと、大阪から歩いてきて、「浜町」の交差点から京街道を外れて国道1号線経由でイオンモール大日へ向かいました。休憩後、イオンモールから北北西、鳥飼大橋の辺りの京街道に向かい、そこから京都方面ではなく大阪方面へ歩きました(青い線が京街道)。(Google マップを使わせてもらいました。)

%e5%a4%a7%e6%97%a5%e4%bb%98%e8%bf%91

鳥飼大橋が見えます。風が心地よかったです。実は、京都へ向かうと京街道、大阪へ向かうと大坂街道と呼ばれていたようですが、同じ道です。

img_0190

浜町の交差点のすぐ北側に「一里塚」跡があります。守口宿の端っこにあり、旅人はここで休息を取ったりもしたでしょう。京から大坂に向かう際は守口宿の入り口、大坂から京に向かう際は出口で、次は枚方宿へ。しばし頑張って歩こうと思ったことでしょう。

img_0203

img_0204

京橋から大日までがちょうど2時間。約1時間の昼休憩を経て、大日から鳥飼大橋付近経由で浜町までの大坂街道がおよそ50分。当日は京街道以外も含め23000歩歩きました。時間があればまだまだ歩きたかったですが、靴はウォーキングシューズを用意して、体調万全に歩く必要があります。皆さんもお歩きになる際は用意周到に。

 

長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

なお、YouTubeでも同じ内容ですがお話をしています。こちらへどうぞ。

 

#京街道

#大坂街道

#守口宿

#浄土真宗

TOP