難波のお寺

超願寺

06-6631-8956

〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-12-3

lv

難波のお寺

ブログ

2018/04/09 難波のお寺

お寺は、全国にどれくらいあるか、ご存知でしょうか。無住の寺等もありますので、活動している寺院がどれくらいあるのかは明確ではありませんが、宗教統計調査によれば7万件を超え、大阪府下にも4000軒程度あるようです。

 

宗派はもちろん様々ですが、一番多いのは、浄土真宗の寺院と言われています。当寺のある難波界隈には、やはり浄土真宗のお寺が多いですが、しかし有名な寺は浄土真宗以外が多いかもしれません(北御堂、南御堂は浄土真宗の本山の大阪別院ですが、場所的には難波より少し北の本町に位置しています。もっとも、南御堂は正式には「難波別院」です)。

法善寺は浄土宗ですし、当寺のごく近隣で古くは一体の大地主であった鉄眼寺(瑞龍寺)は黄檗宗です。今は四天王寺の近くに移転しましたが、千日前の交差点にあった竹林寺も浄土宗でした(ちなみに、浄土宗は下寺町から上町にかけて多いです。大阪城を囲むように、秀吉が浄土宗寺院を移転させたとされます)。
語弊があるかもしれませんが、浄土真宗は庶民とともにあり、天台宗、真言宗、浄土宗などと異なり、有力大名等の庇護が比較的少なかったこともあるのかもしれません。しかし、だからこそ、小さいながらも、コンビニのごとく、いくつも存在しているのだろうと思われます。

 

さて、そんな難波ですが、第二次世界大戦前は当佛光寺派の中では比較的有力な寺院が集まっており、「佛光寺(派)は難波7ヶ寺でもつ」と言われたこともあるそうです。そんな話は今は昔、難波7ヶ寺も今は5つに減っていますし、残念ながら宗派の財政を潤すほどの財力はありません。

 

さはさりながら、現存する(当寺も含めた)難波5ヶ寺はほんの数百メートルのエリアに立地しています。本願寺が勢力を伸ばすまでは佛光寺が(高田派専修寺などとともに)最有力の寺院だったとされますが、大阪の地を、蓮如上人が石山本願寺を建立して重視したよりも前から目をつけていたのかもしれませんし、あるいは本願寺が勢力を伸ばす中で、佛光寺も大阪に拠点をという意図があったのかもしれません(なお、当派大阪別院も、以前は南北御堂にほど近いところにありましたが、現在は大阪市南部のあびこにあります)。

 

この辺は、第二次世界大戦の大阪大空襲で、どの寺も灰燼に帰しており、資料がありませんのでなんとも言えません。当サイトの別のページでも書きましたが、当寺は1608(1607とも)年創建とされますが、一説には16世紀から存在していた真宗寺院を私たちのご先祖が譲り受けたとも考えられており、いつからこの地にあるのかははっきりしません。

 

今は、ビルばかりの大都会大阪、また、当然ながら難波も往時の面影はありませんが、歴史の流れの中に現在が、過去を土台に現在があるということを感じざるを得ません。タイムマシンは作れないというのが、故・ホーキング博士の考えでしたけれども、一切歴史に干渉することなく、当時を見に行くことだけでもできればなあと、そんなことを思う今日この頃です。

 

歴史にご関心のある方は、いわゆるランドマークとして古くから同じ場所に立地する寺院巡りをされると、歴史を実感されることと思います。

TOP